忍者ブログ
トラベル情報紹介、ホテルや民宿、温泉などの情報紹介
[56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金券ショップで9600円で売られていた
東京−名古屋間自由席の切符の内訳

切符の詳細だが、まず枚数が5枚有る
乗車券は以下の4枚(全て回数券)
・名古屋−岡崎
・岡崎−浜松
・浜松−東田子の浦
・東田子の浦−東京山手線内
と特急券1枚

乗車券はそれぞれ11枚つづりの回数券をばらして
組み合わされており、金額は

・名古屋−岡崎・・・・・・・・・ 6000円
・岡崎−浜松・・・・・・・・・・11100円
・浜松−東田子の浦・・・・・・・18900円
・東田子の浦−東京山手線内・・・22100円
合計58100円になり11で割るとおよそ5282円になる

回数券でなく普通に切符を分割して購入すれば
5810円になる(通常は6090円)

この分割方法とエクスプレス予約を組み合わせれば
東京−名古屋は通常座席指定で10780円かかるのが
9750円で利用可能になる。
(分割なし&エクスプレス予約の場合は10030円)

また、回数券を自分で購入するなら
1回あたり、およそ9222円で利用可能

切符の分割方法を調べるならこちら
PR

コメント
無題
どうも、こん**は。
JRの長距離キップを分割で購入する方法があるのは知っていましたが、具体的な方法は知りませんでした。
せっかくですので、情報として、ほかの手段と比較してみました。
(名古屋駅から東京駅までの移動を考えてみました)
■青春18きっぷ利用=2300円/回
東京−名古屋間の移動で最安値なのは、この方法です。ただし、以下の条件つきです。
・期間限定(春休み期間、夏休み期間、冬休み期間の年3回)
・5回分セット=金券ショップを利用するなど対策が必要
これに似たキップとして、”鉄道の日記念きっぷ”というのもあります。
■青春ドリームなごや号(夜行バス)利用=5000円
夜行バスにもいろいろありますが、JRバスで安いのは、青春ドリームなごや号です。ただし、このバスは4列シートだったはずです(自分は利用したことはない)。3列シート希望の場合は、ドリームなごや号(6,420円)になります。
■東名高速バス利用=5100円
青春18きっぷのない時期に、昼間の移動でもっと安いのは、東名高速バス利用です。
注意しないといけないのは、高速道路の渋滞にはまると大変なことになる点です。年末年始、お盆、GWに利用するときには注意しましょう。また、高速道路の集中工事の時には、運休することもあります。
■ぷらっとこだまエコノミープラン利用=7900円
ぷらっとこだまエコノミープランは、このサイトに2005年10月04日付けで記事がありますので、そちらを見てもらうとして.......
では、面白くないので、補足情報です。
ぷらっとこだまエコノミープランは、厳密には、切符ではなく、企画旅行になります。ですので、払い戻しなどの規則が、JRの切符とは異なります。また、列車の変更が出来ないという弱点があります。
こんな所でしょうか。ご参考まで。
【2006/04/14 07:49】 NAME[R.K.M] WEBLINK[] EDIT[]


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(04/14)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/04)
(10/04)
(10/06)
(10/11)
(10/20)
(10/24)
(10/25)
(10/29)
(10/30)
(10/30)
(10/30)
(10/30)
(10/31)
(10/31)
(11/01)
(11/01)
(11/08)
(11/10)
(11/13)
(11/23)
(11/29)
(11/29)
(12/03)
(12/30)
(12/30)